中嶋病院グループ 介護施設 採用特設サイト

宮城県仙台市青葉区・宮城野区エリアにある中嶋病院を中心とした介護施設グループの採用特設サイトです。

応募・見学・エントリーはこちらから

Care staff
介護スタッフ・ケアマネジャー・支援相談員

毎日の支援が、毎日の成長になる

介護スタッフ
(介護職員・支援相談員・ケアマネジャー)
特徴
pick up

介護スタッフ

「食事」「入浴」「レクリエーション」などの業務のほか、利用者さん一人ひとり状態が違うので他職種と連携してディスカッションを重ねながら、在宅生活へ戻る目標の方であれば“どこまでをご自分で・どこからをサポートするか”その方にとっての最善を見い出して、回復や復帰を意識してフレキシブルに関わっていく事も求められます。

支援相談員

入所、ショートステイなどのご利用開始に係る利用相談や契約、施設内の他部門との連絡調整、家族様や外部のケアマネジャーとの連絡対応など、業務は多岐に渡ります。
利用者さんの声によく耳を傾けて利用者さんに寄り添いつつ、かつ客観的な観点で様々なコーディネートをすることが求められ、皆様に信頼される仕事で大変やりがいがあります。

ケアマネジャー

施設入所者のケアプラン(施設サービス計画)の作成が主な業務となります。ケアプランには、その方がその方らしく生活する為に「こだわるべきポイント」が凝縮されているので、利用者さんが今どのような状態なのか・必要とされるケアは何か・ご本人や家族が求めている事は何なのか、等々「情報の収集力・発信力・表現力」が求められる仕事です。
康陽会では、介護職からキャリアアップしてケアマネジャー職に就くケースが多くを占めています。

介護職 
やりがい・キャリアアップ

Rewarding & career enhancement

先を読み、利用者さんの問題を解決

日々のサポートの中で、些細なことに気づき、不安を解消する、お困りごとに一緒に解決したときに感謝の言葉を頂いたり、ふとした時の素敵な笑顔に達成感ややりがいを自然と見いだせる仕事だと思います。
介護福祉士は経験や資格取得をした、介護のスペシャリストであり、ケアマネジャーは、より広い視点で利用者さんを外側からサポートする役割になります。

介護職のキャリアアップ 表

経験を積んでより専門職として、
又資格を取得して新たな道へ

施設の職員として長年経験を積んだ方は、介護福祉士を取得し、介護の現場のスペシャリストとして、今も現場の長(リーダーや統括)として仕事に従事している人もいれば、新たな資格にチャレンジをして、「ケアマネジャー」として利用者さん支援のサポートをする側に回る人もいます。

さらに、社会福祉士を取得して支援相談員を経験する人は、介護現場での経験と、社会福祉士としての知識経験を生かして、入所申込や居宅ケアマネジャーからの相談対応、施設の運営に関わる稼働率管理などに関わるという道もあります。

介護スタッフ スケジュール

Schedule

日勤の場合(一例)

  1. 08:30

    入所者の情報確認・申し送り

  2. 09:30

    入浴対応

  3. 10:00

    看護やリハビリと連携して利用者さん対応

  4. 11:30

    遅番との業務調整
    食事の配膳や介助~

  5. 12:30

    休憩

  1. 13:30

    記録業務

  2. 14:00

    レクリエーション

  3. 15:00

    利用者さんの転落防止の為の備品選定に関するディスカッションetc

  4. 16:00

    夜勤者へ申し送り ・ディスカッション。

  5. 17:30

    退勤

介護助手(介護補助) 特徴 pick up

康陽会では、介護スタッフのほかに、サポート的な立場にまわる「介護助手・介護補助職」と呼ばれる職種があります。文字通り、介護専門職の助手や補助として現場で働く人のことを指します。
国家資格を持つ介護福祉士などには、より専門的に介護業務に専念してもらい、リネン交換や部屋の整備などは介護助手・介護補助が担います。
介護施設には必要不可欠な職種で、経験を積みながら資格を取得してキャリアアップできるので、やる気と努力次第でステップアップが可能です。

介護職のスタートとしても、
「縁の下の力持ち」として活躍できる

利用者さんの食事介助、排せつ、入浴など、身体に触れる介護の仕事は、介護職員初任者研修(かつてのヘルパー2級相当)以上の資格をもっていないとできません。
そこで、介護助手・介護補助は、身体介護以外の業務を担います。
いわば、介護のスタートラインとして業務に慣れるように初期段階として動くことが求められます。

介護助手(介護補助) 
やりがい・キャリアアップ

Rewarding & career enhancement

様々なスタッフを支える、重宝される存在に

業務に慣れてきたら、当法人の福利厚生を活用して、よりキャリアアップにつながるような資格取得に力を入れることも人生の選択肢を広げる一つとなります。

先輩インタビュー

Interview