Nursing staff
看護スタッフ(正看護師・准看護師)

看護スタッフ(正看護師・准看護師)
特徴
pick up

おもてなしの気持ちで看護
看護師の仕事は“利用者さんの健康管理”であり、バイタル(体温や血圧など)のチェック、配薬・服薬管理等々、地道な仕事も多いですが「病院での入院期間」よりもずっと長い期間利用される方々が大勢いらっしゃるので、その方の“人となり”が分かるし毎日が発見の連続で、病院には無い「やりがい」があります。

介護施設の看護師ってより
コミュニケーションが重要
言うまでも無く、利用者さんの体調不良をいち早く発見することが何より大切なことですが、「いつもと違うサイン」を他のスタッフや利用者さんが先に気付くこともあります。異変があればスムーズに医師や他の看護師に相談して的確に対応するには、スタッフに限らずあらゆる人とコミュニケーションを取ることが重要になります。

利用者さんの不安を医療の
面からカバーします!!
施設看護師は他の看護師と共に、回診の対応、経管栄養、胃瘻者の口腔ケア、褥瘡や感染対策など、多岐に渡る業務を担当しますが、その分周りのスタッフや利用者さんから頼りにされて、大変やりがいがあります。また、利用者さんは入所生活が長くなればなるほど、病気に対して多くの不安を抱えるようになります。その不安を上手に汲み取って和らげてくれる、無くてはならない存在です。
看護スタッフ
やりがい・キャリアアップ
Rewarding & career enhancement


後からついてくる・・・
やりがいそして実感
病院勤務等で忙しく業務をしてきた看護師さんの、その経験を十分に生かすことが出来るのが「介護施設の看護師」の仕事です。
仕事を面白くするのも嫌々するのも自分次第ですが、急変時対応、医師や病院との連絡、転倒や誤嚥などの事故が起きたときの初期対応などの医学的な面から、利用者さんや家族さんへの報告やフォロー・サポートといった所まで、総合的に対応する必要があるので、病院には無い忙しさがあって「自分の成長とやりがい」に繋がります。


施設の看護業務を全面統括まで
時として、看護師として看取りの場面に立ち会うこともあるかと思います。
また、施設内の各職種との連携を図ることが重要になってくるので、看護師としての専門性の追求から、より広がりのある総合的な施設運営に伴う看護業務ができます。
看護スタッフ スケジュール
Schedule
日勤の場合(一例)
-
08:30
バイタル測定、回診対応など
回診準備・回診・指示受け・記録、検温・血圧測定、点眼
-
11:00
遅番への申し送り、ディスカッションなど
-
12:00
食事介助のサポート、配薬・服薬、胃瘻者の口腔ケア
-
13:00
昼食・休憩
-
14:00
褥瘡などの処置、カンファレンスなど
-
17:00
申し送り・退勤
先輩インタビュー
Interview