中嶋病院グループ 介護施設 採用特設サイト

宮城県仙台市青葉区・宮城野区エリアにある中嶋病院を中心とした介護施設グループの採用特設サイトです。

応募・見学・エントリーはこちらから

Rehabilitation staff
リハビリ職員(PT、OT、ST)

「体の動作から専門家として輝く」

リハビリスタッフ 特徴 pick up

「入所」「通所」「訪問」リハビリの三本の柱

中嶋病院グループの介護老人保健施設は在宅復帰を主な目的として、「入所」「通所」「訪問」リハビリの三本の柱で支援しています。
入所では、入所前後に在宅訪問を行い、個々の課題を見つけ、目標を設定していきます。その後、生活に関連する動作の維持・向上のための様々なリハビリを提供していきます。また、在宅復帰では、持っている機能や能力を活用して安全な生活を送ることが重要となるため、在宅復帰に向けた福祉用具の選定、住宅改修、家具の配置、介助方法の助言なども行います。介護職や看護職と連携した日常生活の中でのリハビリも実施しています。
通所では、利用者のニーズに合わせ、機能訓練やレクリエーションなどを通して楽しみながら実際の自宅での生活に役立つ援助や体力の維持、精神面での活性化などを念頭におき支援しています。
訪問では、実際の生活場面の中で個別性の高いリハビリやアドバイスを行い、身体面や精神面の維持・改善などを目的に、その人らしい生活が送れるよう支援しています。

利用者さんとの円滑に意思疎通で、
在宅復帰を目指す

介護老人保健施設の言語聴覚士は在宅復帰を目的として、「言語障害」「聴覚障害」「摂食・嚥下障害」のある方に対して評価、訓練を実施します。
嚥下障害のある方に対しては安全に食事が摂取できるよう他職種と連携し、食事場面の観察、定期的な会議を実施しています。
言語障害の対象となる方は脳卒中後の失語症や神経性疾患による構音障害が主です。機能回復を目指したりリハビリ以外に周囲の方へのアドバイスや代償手段の提案を行い、円滑に意思疎通が図れるよう支援しています。

理学療法士(PT)

日常生活を送る上で必要となる基本的な動作(寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなど)の改善や維持を目的としてリハビリテーションを行います。在宅復帰も意識しながら利用者さんの状況に合わせて、筋力的なトレーニングやストレッチなどを行ったり、装具や杖、歩行器などの歩行補助具の調整や選択を行って、実用的な歩行を目指します。

作業療法士(OT)

主に手指や腕の機能の再獲得を目標にして、様々な物品などの操作や活動を通して身体機能の改善を促し、ADLはもちろん家事動作などの練習も行って在宅復帰を目指します。塗り絵や楽器演奏などのアクティビティを通して精神面へのリハビリなど、心と体の両側面からできるリハビリを心がけております。

言語聴覚士(ST)

施設内の利用者さんにおいて、言葉や食べる事における障害に対するリハビリテーションの方法です。
言葉のリハビリテーションでは大きな声が出ない、呂律がまわらない等のコミュニケーション障害に対して発声や発音の練習を行います。
食べる事のリハビリテーションでは、食べ物がうまく飲み込めない、むせる、といった障害に対して、口腔機能を改善するための練習を行います。

リハビリテーションスタッフ 
やりがい・キャリアアップ

Rewarding & career enhancement

利用者さんの「小さな変化」が
「大きな喜び」に変わる

日々の生活を通し、ご本人の自信のあることや困っていることなどを伺いながら目標達成に向けて一緒に取り組めるところがあります。
心身の変化を共有することで共に利用者さんと頑張ることが出来ています。

相手との信頼関係を築き、
さらに、リハビリテーションの幅を広げる

利用者さん目線を意識することで、もっともっとお話しする機会を作ることができ、またリハビリの引き出しを増やし、ご本人のペースで楽しく過ごせるような丁寧な関わりができるようになれます。
外部の健康講座や、広くリハビリの良さを伝えるような場に参画することもできます。外部への情報発信をすることは、中嶋病院グループ介護施設へのプラスとなるとともに、地域の方や、セミナーを聞く相手にとってもよりよい経験として蓄積されることで単にリハビリスタッフではない、仕事の幅を広げることができます。

リハビリスタッフ スケジュール

Schedule

日勤の場合(一例)

  1. 08:50

    申し送り、打合せ

    リハビリ実施予定と計画、利用者様の状況確認など

  2. 09:30

    個別リハビリテーション実施

    入所、通所リハ、訪問リハ

  3. 12:00

    食事場面の観察と評価&昼休憩


  1. 13:30

    リハビリ会議、退所前訪問評価

    利用者様宅にて

  2. 15:00

    個別リハビリテーション(午後分)

    カンファレンス、身体機能アセスメント

  3. 17:00

    記録、リハビリ計画書原案作成など

    (17:30退勤)

先輩インタビュー

Interview